【小話】日本人が苦手なアレについて、意識するだけで上手くなる方法

こんにちは。まさきです。

 

 

今回は直接TOEICには

関連しませんが、

英語に関して

日本人の弱点ともいえる

アレについて書いていきます。

 

 

アレとはなんなのか・・・

 

 

発音です!

f:id:kaishain_toeic600:20180422223656j:plain

 

ネイティブのように

綺麗に発音したい!

 

と思っても、なかなか

綺麗に発音できませんよね・・・

 

 

留学経験がある人の

発音はネイティブ級ですが

誰もが留学できるわけではありません。

 

 

僕も留学経験はありません。

数回海外旅行に行った程度です。

 

 

でも、海外では

正しく発音しないと通じません!

 

似たような発音の単語なんて

いくらでもありますから、

間違った単語として

認識されてしまします。

 

最悪、怒らせてしまいますよね。

f:id:kaishain_toeic600:20180422225836j:plain

 

このブログとは逆行しますが、

TOEICは所詮TOEICなのです。

 

 

どうせなら

綺麗に発音したいじゃないですか。

 

 

前述のとおり、

僕は留学経験はありませんが、

この方法を意識するようになってから

何回か発音で褒められました。

f:id:kaishain_toeic600:20180422230506j:plain

 

 

それは、

「発音する」という動作を

「歌う」だと思うことです。

f:id:kaishain_toeic600:20180422223157j:plain

 

ところで、カラオケは好きですか?

 

発音が苦手でも、

歌うことが好きな人は

多いんじゃないですか?

 

 

「歌う」という動作について考察してみると

以下の3つを同時にこなしている

と思います。

 

①曲のキーに声を合わせる

②歌詞に合わせた言葉を発する

③アーティストの歌い方を真似る

 

 

②、③に関して

「発音する」という

動作と密接に関わってます。

 

 

まず、②について

歌詞は日常会話の発音と

違うことが多々あります。

 

具体的には

アクセントの付け方です。

 

 

例えば、

DREAMS COME TRUE

「未来予想図Ⅱ」の歌い出しは

 

「卒業してから~」ですが

そつぎょう の「そ」に

アクセントがありますよね。

 

日常会話では

「そ」にアクセントを

付けて話す人はいないはずです。

 

 

つまり、

音を真似て発しているのです。

 

 

次に、③について

好きなアーティストの

歌を歌うときは

本人っぽく歌いたくなりますよね。

 

歌い方に特徴やクセがある

アーティストなら特にです。

 

これも②のように

歌い方(発音)を真似ている

わけです。

 

 

ここまで来れば分かってくると思いますが

日本語でも音を真似る

ということをしているのです。

f:id:kaishain_toeic600:20180424195003j:plain

 

英語の発音も同じです。

聞いて、真似して発する。

これが発音です。

 

 

歌も何回も聞いたり歌ったりするうちに

だんだんその曲が身に付いてきます。

 

発音も同じで、

聞く→真似して発する

の繰り返しです。

f:id:kaishain_toeic600:20180422005548j:plain

 

残念ながら、日本の英語教育は

単語の書き取り(正しいスペルが書ける)

に重点を置きすぎている気がします。

 

 

単語を何回も書いて覚えた経験ありませんか?

 

それでは発音が身に付くはずがありません。

発音記号を読むだけでは無意味です。

 

 

英語で会話するなど、

声に出して使うことで

初めて身に付くのです。

 

 

 

今度からは

英語の発音を歌だと

意識してみてください!

 

きっと発音が良くなるでしょう。

 

 

今回は少し脇道に逸れましたが

次回からはTOEICの各パートについて

書いていきます。

 

ぜひご拝読ください!

 

-------------------------------------------------------------

TOEICのコツを掴みたい方へ!!

先着10名様に

「ちょっと意識するだけでコツを掴めるTOEIC実践法」

という無料プレゼントを配布しています!

 

下記のLINEアカウントを登録していただくだけでOK!

なくなる前に、お早めにどうぞ!

友だち追加

-------------------------------------------------------------

6.脱・英単語

こんにちは。まさきです。

 

 

突然ですが、

「英語学習」と聞いて

何を思い浮かべますか?

f:id:kaishain_toeic600:20180422110014j:plain

 

長文読解、文法問題、リスニング・・・

 

色々ありますが、

何をするにもまずは英単語!

と思いませんか?

 

 

単語に意味が分からないと

文は読めないし、

リスニングを聞いても

知らない単語が出てきたら

突然分からなくなってしまう・・・

 

 

だから、まずは

単語帳を買って

英単語を習得しよう!

 

って考えませんか?

f:id:kaishain_toeic600:20180422105709j:plain

 

それは、

近からず、遠からず

です!

 

 

高校生までの方は

英単語の勉強も必要だと思います

 

ですが、

このブログを読んでいる方の

大多数はそれ以上だと思います。

f:id:kaishain_toeic600:20180424222307j:plain

 

なので、

ある程度の英単語は

高校で勉強してきたハズです。

それで十分です。

 

ちなみに、

TOEIC600点で求められる

語彙力は5000語だそうです。

 

それに対して、

高校卒業までに習う

単語数は3000語くらいというデータがあります。

 

 

あれ、足りてない。

と思うでしょう。

 

ですが、

単語でつまずくケースって、

初めて見る単語に出くわすことより、

見たことあるけど意味が出てこない!

ってことのほうが多くないですか?

 

つまり、

1度は覚えたはずの単語なのです。

 

 

 

それに、

TOEICで出てくる英単語を

100%マスターするのは

無理です!

 

 

改めて単語帳を

買う必要はありません!

f:id:kaishain_toeic600:20180416013322j:plain

 

知らない単語は

実践で覚えていきましょう。

 

 

TOEICの問題集を解く中で、

知らない単語が出てくるでしょう。

 

 

それらをマークしておいて

後からノートにまとめて下さい。

 

 

そうすると、

自分が知らなかった

自分が忘れていた

あなただけの単語帳が完成します。

f:id:kaishain_toeic600:20180424221305j:plain

 

市販の単語帳は

 

多くの分野の単語が載っています。

あなたが既に知っている単語も載っています。

それって載ってる必要ないですよね?

 

 

また、TOEICに出てくる単語は

ビジネスに関するものばかりです。

 

 

 

 

問題集こそが

最も効率的に単語を

知る・復習するための

参考書なのです!

f:id:kaishain_toeic600:20180424222844j:plain

 

 

今回はここまでにします。

次回は、小休止として少し変わった

ことを書こうと思います。

 

ぜひご拝読ください!

 

-------------------------------------------------------------

TOEICのコツを掴みたい方へ!!

先着10名様に

「ちょっと意識するだけでコツを掴めるTOEIC実践法」

という無料プレゼントを配布しています!

 

下記のLINEアカウントを登録していただくだけでOK!

なくなる前に、お早めにどうぞ!

友だち追加

-------------------------------------------------------------

5.TOEICのすゝめ

こんにちは。まさきです。

 

 

学生時代、

参考書を買って満足した!

 

って経験ありませんか?

f:id:kaishain_toeic600:20180419231524j:plain

 

買ったはいいものの、

開かずにお蔵入り・・・

となっているTOEICの参考書

ありませんか?

 

 

もったいないですよね!

f:id:kaishain_toeic600:20180424220357j:plain

 

今回はそんな参考書の使い方について

書いていきます。

 

 

 

TOEICの参考書は二刀流

で用意すると良いと思います。

f:id:kaishain_toeic600:20180422003324j:plain

 

まずは、最も有名な

公式問題集です。

 

f:id:kaishain_toeic600:20180419231938j:plain

 

TOEIC Listening & Reading Testの開発・製作元が、

本番のテストと同様に書き下ろしています。

 

まず初めに買うならこれでしょう。

買って放置されている参考書も

これじゃないですか?

 

もし、これから買うなら、

新形式に対応した最新版を買いましょう!

(TOEICは2016年5月から問題形式が変更されています)

 

 

公式で出版されている分、

信頼できる1冊ですが

意外とお高いので

ぜひ元を取りましょう!

 

 

 

次に、

もう1冊問題集を用意する

ことを勧めます。

f:id:kaishain_toeic600:20180424220528p:plain

 

2冊目は

自身のレベルに合った本

解説が詳しく書かれている本

を選んでください。

 

 

迷う場合は、

600点を目指す参考書もあるので

それを選んでみてください!

 

 

それぞれの本の使い方ですが、

2冊目の本は勉強用

公式問題集はテスト用

とします!

 

 

TOEICの問題集は本番形式の

ものばかりだと思いますが、

そのままやってはいけません

f:id:kaishain_toeic600:20180416013322j:plain

Part毎に重点的にやった方が勉強になります。

 

どういうことかというと、

Part1→Part2→・・・→Part7→Part1

と順番に繰り返すよりも

 

Part1→Part1→Part1→Part2→・・・

同じパートを連続してやった方が

効果的です。

 

 

このときに重要なのは、

1.勘で選んだ問題を後から分かるようにしておく!

2.Readingパートは制限時間を設けて解く!

3.1日1Partしかやらない!

 

 

3.について、

例えばPart5なら

今日は1回分のPart5をやりましょう。

 

明日は次の1回分のPart5をやりましょう。

 

1日に大量にやるよりも

毎日少しずつの方が効果的です!

f:id:kaishain_toeic600:20180418191204j:plain

 

だって、

モチベーションには限界があるし、

あなたも他にやりたいことがありますよね?

 

やる気がなくなってしまうのが

一番避けたい状態です。

f:id:kaishain_toeic600:20180422004610j:plain

 

その代わり、

毎日1回分を濃厚に

やりましょう!

 

 

間違った問題は解説を熟読する。

間違った問題にチェックを打つ。

分からなかった単語を調べてまとめる。

などなど、1回分でもやることはたくさんあります。

 

 

1通り問題集が終わったら

2週目に取り掛かりましょう!

 

きっと同じ問題で間違えます。

反復することが重要なのです!

f:id:kaishain_toeic600:20180422005548j:plain

 

 

でも、自分に力がついてきたか

試したくなりますよね?

 

そんな時に公式問題集です!!

 

本番と同じレベルの問題を

本番と同じように時間を測って

解いてみましょう。

 

 

ですが、1冊目と同様に

勘で答えた問題、

間違った問題は

後でしっかりフォロー

しましょう!

 

 

このように、

短時間の勉強を

コンスタントに続けることで

あなたのスコアは

確実に伸びます!

f:id:kaishain_toeic600:20180424220735j:plain

 

 

今回はここまでとします。

次回は英単語について書こうと思います!

ぜひご拝読ください。

 

-------------------------------------------------------------

TOEICのコツを掴みたい方へ!!

先着10名様に

「ちょっと意識するだけでコツを掴めるTOEIC実践法」

という無料プレゼントを配布しています!

 

下記のLINEアカウントを登録していただくだけでOK!

なくなる前に、お早めにどうぞ!

友だち追加

-------------------------------------------------------------

4.タイム イズ マネー

こんにちは。まさきです。

 

TOEICスコアが生涯年収に影響することは

以前の記事で書きました。

 

その大事な大事なスコアに直結するもの・・・

 

それは時間配分です!!

f:id:kaishain_toeic600:20180417234907j:plain

 

リーディングパートで、

最後の問題までたどり着けず

2行くらい勘でマークした

なんてことありませんか??

 

勘が当たればラッキーですが、

スコアを運に託すのはリスキーです。

 

 

取れるはずの問題も落としていた!

と考えるのが自然でしょう。

f:id:kaishain_toeic600:20180418000600p:plain

 

では、

どのような時間配分で解くのが良いのでしょうか?

 

 

リーディングは75分間で

Part5, Part6, Part7を回答します。

 

最も時間を費やすのはPart7の長文問題です。

なので、なるべくPart7に時間を回しましょう

f:id:kaishain_toeic600:20180418191204j:plain

 

 

Part5の文法問題やPart6の穴埋め問題で

いかに時間を節約するかがカギとなります。

 

 

目安としてこのくらいで解けるようにしましょう!

Part5(30問)12分

Part6(16問)8分

Part7(54問)55分

 

 

解く順番は自由ですが、

Part5→Part6→Part7

と、順番に解くことをオススメします。

 

マークミスを防ぐためです。

1問でもずらして回答してしまったら・・・

致命的すぎます。

f:id:kaishain_toeic600:20180424215808p:plain

 

 

 

 

時間内に最後の問題までたどり着くためには、

分からない問題はすぐ捨てましょう!

f:id:kaishain_toeic600:20180424220057p:plain

これが意外と難しいです^^;

 

特にPart5は時間を費やしても

解けないものは解けません!

 

詰まったら勘で塗るか、後回しにして

次の問題に進んでください。

 

 

問題集で勉強する際も

時間を測ってやりましょう!

 

いくら全問正解しても、

時間をオーバーしたら無意味なのです。

 

 

それと、これは小技ですが、

問題集で勉強する際は

勘で塗った問題にチェックしておきましょう!

 

答え合わせする際に

どれが勘で答えた問題か忘れてしましますよね。

仮に正解でも、勘で答えた問題は

しっかり復習しましょう。

そのための準備です。

 

 

次回は問題集の使い方について書こうと思います!

ぜひご拝読ください。

 

-------------------------------------------------------------

TOEICのコツを掴みたい方へ!!

先着10名様に

「ちょっと意識するだけでコツを掴めるTOEIC実践法」

という無料プレゼントを配布しています!

 

下記のLINEアカウントを登録していただくだけでOK!

なくなる前に、お早めにどうぞ!

友だち追加

-------------------------------------------------------------

0.そういえば、大事なことを忘れていました!

こんにちは。まさきです。

 

 

ブログを書き始めて

TOEICについて書いてきましたが、

 

大事なことを思い出しました!

f:id:kaishain_toeic600:20180415181748j:plain

 

 

 

それは

僕の英語についてです!

 

 

偉そうにあれこれ書いても

「結局お前の実力はどうなんだ?」

って思いますよね。

 

 

 

ところで

あなたは

英語を一番勉強した時期

っていつですか?

 

 

僕は大学受験前です。

同じ人も多いのではないでしょうか?

 

なので、

大学入学時が英語力のピーク

だと思っていました。

 

その時のスコアです。

f:id:kaishain_toeic600:20180424223413p:plain

 

うーーん。。

ってかんじですよね。

 

 

当時の僕は

TOEICの問題形式も何も知らない

初心者でした。

 

 

この点数からスタートして

色々と試行錯誤した結果、

少し前に受けたら

こんな結果でした!

f:id:kaishain_toeic600:20180424223456p:plain

 

はっきり言いますと、

僕よりTOEICの点数が高い人は

山ほどいます。

 

 

でも、

最初は500点にも満たなかった僕が

700点を超えることができたのは

上にも書いた試行錯誤があったからです。

 

 

点数が伸び悩んでいるあなた

の気持ちも理解できると思います。

 

 

 

試行錯誤の結果ノウハウ です。

f:id:kaishain_toeic600:20180418191204j:plain

僕が

時間をかけて気付いたこと

気を付けたポイント

ブログに書いていこうと思います!

 

 

 

なので、このブログを読んでいただいたあなたに

短時間で大きな収穫

得られることを期待しています!

 

 

逆に、

読まないと損するように

書けたらいいなぁと思います笑

f:id:kaishain_toeic600:20180418191404j:plain

 

 

TOEICには壁があります。

 

僕も伸び悩んだ時期がありました。

 

特に、このブログの目標である

600点もその壁の一つでした。

 

 

でも

TOEICについて理解して、

めげずに頑張れば

点数は上がるんです!

 

 

そもそも490点もないよ・・・

っていう方。

 

 

大丈夫です。

点数が低いほど

伸びしろは大きいのです!

 

 

考えてみてください。

800点を900点にする100点と、

200点を300点にする100点では

どちらが大変だと思いますか?

 

 

今が低いほど

やりようはいくらでもある

ということです。

 

f:id:kaishain_toeic600:20180424224503p:plain

 

 

 では、具体的に何をすればいいのか・・・

僕は何をして点数を伸ばしたのか・・・

それは、

パート毎に対策していく必要があるので

今後の記事では各パート毎に

ポイントや、気を付けることなどなど

核心に迫っていきます。

 

 

 

でも、共通して言えることとして

集中力は欠かせません。

Readingの75分間を集中しきる

 だけでもかなり変わります

 

なので、普段の仕事でも何でも

ぐっと集中する習慣を身に付けると

TOEICだけじゃなく何事も

上手くいくと思います!

 

 

話を戻しますと、英語に関して、

僕の経験やノウハウが、

ブログを読んでいただいた方にとって

点数アップのヒントになれるよう頑張ります!!

 

ご拝読ありがとうございました。

 

-------------------------------------------------------------

TOEICのコツを掴みたい方へ!!

先着10名様に

「ちょっと意識するだけでコツを掴めるTOEIC実践法」

という無料プレゼントを配布しています!

 

下記のLINEアカウントを登録していただくだけでOK!

なくなる前に、お早めにどうぞ!

友だち追加

-------------------------------------------------------------

2.TOEICの点数があなたの年収を左右する!?

こんにちは。 まさきです。

 

突然ですが、会社員のみなさん、

 

なぜ働いていますか??

(学生の方もぜひ考えてください!)

 

やりがい、世間体、自立するため・・・

 

色々ありますが、

「お金」も大きな理由ですよね。

 

f:id:kaishain_toeic600:20180415135521j:plain

 

会社員がお金を多く稼ぐためには、

 

そう!英語です!

 

f:id:kaishain_toeic600:20180416012052j:plain

 

どういうことかというと、

グローバル化が進むなか、

多くの企業が

昇進要件にTOEICを課しています。

 

 

TOEICは100点UPする毎に

10万円~30万円の平均年収の差がある

というデータがあります。

(株式会社ゲイン調べ)

 

つまり、TOEIC300点台と900点台では、

60万円~180万円の年収の差があるのです!

 

現在30歳で65歳まで働くとすると・・・

2,100万円~6,300万円の差

が生まれるのです!!

 

 

でもいきなり900点なんて・・・

と思う方も多いでしょう。

 

 

なので、

まずは600点を目指しましょう!

f:id:kaishain_toeic600:20180415140240j:plain

 

なぜなら、このようなデータがあるからです(※1)

 

【期待スコア(平均)】
国際部門:750点
中途採用社員採用時:710点
海外赴任者:695点
海外出張者:675点
全社員:600点
新入社員採用時:565点

【昇進・昇格の要件スコア(平均)】
役員:525点
部長:580点
課長:550点
係長:545点
主任:520点

 

このように、多くの企業では600点を

英語が「できる」、「できない」の

基準にしています。

 

 

ではどうやってスコアUPしていくのか・・・

 

次の記事からスコアUPの戦略をご紹介していきます!

ぜひ読んでください!

 

※1

http://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/lr/katsuyo_2013/pdf/katsuyo_2013.pdf

 

 

-------------------------------------------------------------

TOEICのコツを掴みたい方へ!!

先着10名様に

「ちょっと意識するだけでコツを掴めるTOEIC実践法」

という無料プレゼントを配布しています!

 

下記のLINEアカウントを登録していただくだけでOK!

なくなる前に、お早めにどうぞ!

友だち追加

-------------------------------------------------------------

 

1.TOEICで世界を変える!

はじめまして!

まさきです。

 

 

あなたは普段、英語を使いますか?

 

学生の方ならあるかもしれませんが、

一部の職種を除いて、

社会人は少ない気がします。

 

 

でも、グローバル社会と呼ばれる

世の中ですから、

英語力を持った人材こそ

この先上に行く

と薄々感じていませんか??

 

f:id:kaishain_toeic600:20180416011659j:plain

 

「英語を勉強しなきゃだけど、

                                時間が取れない・・・」

 

「仕事が忙しくて・・・」

 

「家に帰ると疲れて

               ついついだらけてしまう・・・」

 

そんなあなたにこそ読んでもらいたくて

このブログを始めました!!

 f:id:kaishain_toeic600:20180416011416j:plain

 

これからの時代に英語は必要ない。

 

もう十分に英語力は身についている。

 

という方は回れ右!

 

そもそも社会はどうやって

「英語力」を測るのでしょうか?

 

その答えは、TOEICです!

英語力を簡単に数値化できるからです。

 

だから、

多くの企業はTOEICの点数で英語力を評価します。

 

 

TOEICの点数を上げることで、

 

会社からの評価は上がり、

 

一目置かれる存在になれるのです!!

 

f:id:kaishain_toeic600:20180416010855j:plain

 

僕も会社員の一人ですが、

周りで英語に注力している人は見受けられません。

 

だからこそ、

周りと差をつけるチャンス

なのです!

 

 

僕と一緒に英語力をUPさせて、

あなたを取り巻く世界を

変えてみませんか??

 

 

 

次の記事ではもう少し具体的に

会社とTOEICについてまとめます。

 

ぜひご拝読ください!

 

-------------------------------------------------------------

TOEICのコツを掴みたい方へ!!

先着10名様に

「ちょっと意識するだけでコツを掴めるTOEIC実践法」

という無料プレゼントを配布しています!

 

下記のLINEアカウントを登録していただくだけでOK!

なくなる前に、お早めにどうぞ!

友だち追加

-------------------------------------------------------------