知らないと損する!?TOEICの基本の「き」

こんにちは。まさきです。

 

 

 

英語、できたほうが良いですよね?

 

ではその「英語」って何を指しますか?

 

日本で英語力を測る指標として

広く浸透しているのはTOEICです。 

f:id:kaishain_toeic600:20190722214338j:plain

就活や進学に向けてTOEICの点数を

少しでも上げたいという人は多いと思います。

 

実際、僕は普段会社員として働いている傍らで

TwitterTOEICに関する相談を受けています。

Twitter → @KToeic600)

https://twitter.com/KToeic600

 

 

その中でもTOEICを上げたいという声をよく聞きます。

 

前述のとおり、様々な場面で活きるので当然だと思います。

 

目標点を聞くと、700~と答える人が多いです。

 

では、今何点ですか?と聞くと

「受けたことないです」という回答が半数近くです。

 

何にチャレンジするにしても大事なのは

「目標」「現状」を正しく把握することです。 

 

目標と現状がはっきりしていて、

正しい方法で努力すればTOEICは上がります。

f:id:kaishain_toeic600:20180708150521j:plain

 

今回はこの「目標」「現状」について説明し、

加えてTOEICの形式概要について説明します。

 

 

・「目標」について

目標点数の回答として多い700点以上というのは

世間的にTOEIC高いね!」と思われる基準です。

 

ですが、いきなり700点を目指すのはオススメしません

高校時代に英検を受けたことがある人は多いと思います。

 

下の表は英検とTOEICの換算表です。[1]

試験の形式が違うので一概には語れませんが、

目安としては参考になります。

f:id:kaishain_toeic600:20190721234257p:plain

 

TOEIC700点は英検準1級レベルに相当します。

大学受験で言うと、早稲田・慶応レベルです。

 

英語がもともと得意な方ならともかく、

一般人が最初に目指すにはハードルが高い

ように思います。 

f:id:kaishain_toeic600:20180605223917p:plain

また、履歴書に書く上では

点数は高いに越したことはありませんが、

まずは地盤を固めてからだと思います。

 

 

その意味でも、

僕はまず600点を目指すことを推奨しています。

 

 

600点は英検2級と準1級の中間くらいなので、

英語が得意な方でなくても十分に狙える点数です。

 

また、履歴書において効果を発揮するのは

600点からと言われており、

目指す価値のある数値です。

f:id:kaishain_toeic600:20180415140240j:plain

 

 

・「現状」について

目標が定まったら、

次は現状を正しく把握する必要があります。

 

同じ600点を目指すという目標でも、

300点の人と500点の人では

目指し方が変わってきます。

 

また、

TOEICを受けたことがあるかないか」でも

やり方は変わってきます。


f:id:kaishain_toeic600:20180605233214p:plain

 

 

1.TOEICを受けたことがあったり、

模擬問題集を解いたことがある人

→どのパートが苦手なのか分析してください。

 

リスニング?リーディング?

リスニングなら会話形式?説明形式?

リーディングなら文法?長文?

 

なるべく細かく分析した方が精度が上がります。

 f:id:kaishain_toeic600:20190722215022j:plain

 

全般的に苦手な方は、

まずはPart1,2,5から対策すると点が上がりやすいです。

Partごとの詳しい対策は、別記事にまとめていますので

そちらを参照するか、一番下に案内している無料プレゼント

まとめていますのでそちらを参照ください。

 

 

 

2.TOEICを受けたことがない人

→まずはTOEICの形式について知りましょう。

 

テストの形式を知らずに挑むのは無謀すぎます。

初期装備でラスボスに挑むようなものです。

 

なので、まずは相手を知りましょう。

f:id:kaishain_toeic600:20180605233451p:plain

 

TOEICリスニングとリーディングのテストです。 

 

リスニングはPart1,2,3,4

リーディングはPart5,6,7 から構成されます。

 

試験時間は、

リスニング:45分

リーディング:75分 なので長丁場です。

2時間近く集中力を切らさないことも

TOEICを受ける上で重要なスキルです。

 

 

リスニング形式は下記のとおりです。

Part1:イラストを見て、その内容に合う英文を答える

Part2:疑問文や平叙文に対する適切な返答を答える

Part3:会話文を聞いて設問に答える

Part4:説明文をきいて設問に答える

 

 

リーディング形式は下記のとおりです。

Part5:短文中の空欄に当てはまる語句を選んで答える

Part6:長文中の空欄に合う語句や文を選んで答える

Part7:長文を読んで設問に答える

 

 

リスニングは問題のペースに

置いて行かれないようにスピーディに、

 

リーディングは自分でペース配分を決めて

時間内に解ききることが求められるので、

時間配分も非常に大切です。

 

なので、普段から時間を測りながら

問題を解くことをオススメしています。

 f:id:kaishain_toeic600:20180417234907j:plain

 

詳しい勉強方法や時間配分、試験中の小技については

Part毎の記事や無料プレゼントに書いているので

そちらを参照してください。

 

 

この記事で伝えたかったことは、

まず適切な「目標」を決めること!

そして「現状を」正しく把握すること!

この2点です。

f:id:kaishain_toeic600:20180527112125j:plain

 

これがはっきりしていれば

ゴールまでの道のりも逆算で分かります。

 

逆に、これがはっきりしていないと

どこに向かって行けばいいか、

どんなアドバイスが効果的かが

分からなくなってしまいます。

 

 

なので、まずは「目標」と「現状」

しっかりと把握してみてください!

 

その次に、具体的な対策を進めていきましょう!

このブログの他の記事で具体的なPartの説明や

無料プレゼントでは対策についてまとめていますので、

ぜひ活用してみてください!

 

[1]https://toiguru.jp/toeic-and-eiken

 

-------------------------------------------------------------

TOEICのコツを掴みたい方へ!!

先着10名様に

「ちょっと意識するだけでコツを掴めるTOEIC実践法」

という無料プレゼントを配布しています!

 

下記のLINEアカウントを登録していただくだけでOK!

なくなる前に、お早めにどうぞ!

友だち追加

-------------------------------------------------------------